僕が下駄で走る理由
僕は瀬戸内海に浮かぶ島「中島」で生まれ育ちました。
中島はトライアスロンが有名で今年で30回目を迎えます。
当時はマイナーなスポーツではありましたが、物心ついたときからあり、
私にとってはポピュラーなものでした。

20歳の成人式の日、人数の少ない島の成人式では一人ひとりステージに上がり、
抱負を述べていきます。
私はそこで
「トライアスロンに出る!!」
と宣言しました。
そこから15回連続で出場しています。
トライアスロンに始まり今まで様々なことにチャレンジしてきました。
坊ちゃんの格好をして様々なマラソンに参加しました。
足元は下駄か裸足かサンダル。(靴は持っていません笑)

僕は人と違うこと、おもしろいことをするのが大好きです。
そして、「下駄頑張れ~!」と応援してもらえることがたまりません。

僕が下駄で100㌔を走るということをギネス認定されるまで、
まだ誰も取ったことがないギネス種目でした。
ただただ人と違うことがしたい!その一心です!
全ての人が賛成してくれるとは思いません。
でも自分が楽しんで笑顔でいれば、周りも楽しんで笑顔でいてくれると信じています!
何かすごいことを成し遂げるには無茶や代償があって、同時に自己実現や感動があります。
目指さなければ近づけません。
ハードルが高いからこそ、成長も生まれやすいと僕は信じています。
目標は自ら創る事ができます。
そして、自分の成長も経験も、自ら積み上げられます。
おかげさまで人生楽しく、無視したりあいさつ一つしたくないって思う人が
いない人生を送ることが出来ています。
考えるだけでは足りない、行動すること、やってみることが
僕の信条です。
マラソンに使用している下駄
内子町に私の走る用の下駄を作ってくれる下駄職人さんがいます。
1948年設立の宮部木履工場さんです。

宮部真喜男さんと宮部泰明さん兄弟と1名の従業員の方で営んでいます。
普通は桐の下駄なのですが、ちびにくい硬い木材を使って特別に製作していただいています。


僕は宮部さんの下駄以外、履いたことがありません。
ほかのところのものは履く気になりません。
履き心地、安定感がたまりません。
下駄に対する想いがすばらしいです。
僕より前に下駄でフルマラソンを走っている方がおり、
その方から宮部木履工場を紹介してもらいました。
その方は愛媛マラソンで坊ちゃんの格好をして下駄で走った方で
一目見てこれだと思いました。
当時は全く面識がなくその方のブログを見つけ
急にメッセージを送り教えていただきました。
今ではとても仲良くさせてもらっています。
戦績(代表的なものを抜粋)
・2000~2015中島トライアスロン(愛媛)PB 2.37.29(77/414)
(51.5km、オリンピックディスタンス)
・初マラソン2011東京マラソン(東京)(下駄で参加)
5.56.08(20732/36000)
・初100km 2012小豆島(香川)(下駄で参加)
15.55.56(順位不明)
・2012四万十ウルトラマラソン(高知)(下駄で参加)
13.53.13(882/932)
※ギネス申請するも映像が不十分で認定ならず

・2012徳島マラソン(徳島)(下駄で参加)
5.44.59(4450/6257)
・2013徳島マラソン(徳島)(サンダルで参加)
3.47.08(1060/7044)
・2013松野武者伝走駅伝(愛媛)
・2014愛媛マラソン(愛媛)(下駄で参加)
5.14.54(4421/6076)
・2014高知龍馬マラソン(高知)(下駄で参加)
5.55.57(3722/3866)
・2015リレーマラソン(愛媛)(一本歯下駄で参加)

・2015ソウルマラソン(韓国)(はだしで参加)
4.20.01(順位不明)
・2015愛南町トライアスロン(愛媛)(サンダルで参加)
(51.5km、オリンピックディスタンス)3.25.33(261/321)
・2015双海町トライアスロン(愛媛)(サンダルで参加)
(51.5km、オリンピックディスタンス)3.00.04(108/253)
・2015高知龍馬マラソン(高知)4.18.56(1667/4974)
(サンダル、びんぼっちゃまスタイルで参加)

・2015愛媛マラソン(愛媛)5.38.39(6455/7415)
(はだし、びんぼっちゃまスタイルで参加)
・2015松野桃源郷マラソン(ハーフ)(愛媛)(下駄で参加)
2.01.12(485/992)
・2015四万十ウルトラマラソン(高知)(下駄で参加)
※下駄100km最速記録ギネス認定 13.56.38(1033/1069)
※2016年はヨガのティーチャートレーニングを毎週日曜に受け
ていたため大会には出られなかった。
・2017高知龍馬マラソン(サンダル、はだしで参加)
4.49.40(3423/7531)
・2017徳島マラソン(サンダル、はだしで参加)
4.17.07(2883/9020)
今、挑戦していること
サハラマラソンへの挑戦
今回の挑戦の前にクラウドファンディングにて、
100kmウルトラマラソンを下駄で走破するギネス記録に挑戦しました。
自分がワクワクすることをと更に過酷なマラソンでギネス記録に挑戦を予定。
(ギネスにカテゴリー申請中)
最近のコメント